毎日がプロローグ

✳︎はみだした日常✳︎ 日常と非日常の狭間で、感性が研ぎ澄まされてゆく物語。

旅の先にあるもの。

f:id:sea1721good214:20170504172509j:image

この前は、過去の出来事は感謝に値するという記事を書きました。

(http://sea1721good214.hatenadiary.jp/entry/2017/05/03/085847)

 「ブログを読んだよ」と感想を直接連絡して下さる方がいて、僕は感無量でした。そして支援して下さる方までいらっしゃって、改めて人に支えられていると実感した次第で御座います。

 

 


過去の蓋をした嫌な出来事と向き合う事は、
フルマラソン完走するより(完走経験有)
トライアスロン完走するより(完走経験有)
バレーの部活より
(中学校全国ベスト8、九州トップ3位)
時給100円、200円、300円で働くより
(いずれも経験有り)


とても辛く楽しい時間でした。

 



前回は、
過去の出来事について振り返ったので、
今回は「未来の事」について考えます。

 



 



僕は今、世界を旅していますが、
【旅した先に何があるのだろうか?】


これは、僕の旅のコンセプトが
「旅を旅だけで終わらせない。
旅を楽しいだけで終わらせない」ですので、
旅の先にあるものを想像してみます。

 


_____________________________________________

 


世界を回っていると様々な出会いや感動があります。そこでの感動や経験に浸り、無我夢中でその瞬間を生きます。


その時は、
《今》にフォーカスが当たり、
《未来に何があるのだろう?》という問いは、少し落ち着いた時しか考えれないと思います。


だから、バリ島で落ち着いた生活をしている今、その問いを存分に深めたいと思います。

 



では、
【僕の旅した先に何があるのだろうか?】

 



《目的がないのが旅だ》
《旅して何かが変わる気がする》

 



これらの意見、全部素敵だと思います。
正直旅で得たものに関しては、
人それぞれなので、全て良いと思います。


間違いや正解は無い、という前提で話を進めていきます。

 



 



僕は色んな国の暮らしを体感しながら、
1カ国1ヶ月以上滞在して、世界を旅しています。


そして今『この旅した先には何があるんだ?』
という問いを考えてる時に、
1つ腑に落ちた言葉があります。

 


それは、

 

 

 

 

 

【許容と多様性】

 

 

 

 

 


僕は旅を通して、
《許容と多様性》を身につけれると思っています。


その結果、
心のキャパシティが広がり、
これからの人生においても、
多少の事は「大丈夫」対応可能となってきます。

 



◎それでは、これからの人生にまで影響を及ぼしてくれる《許容と多様性》について説明をしていきます◎

 



まずは、許容についてです。

 



 

【許容】

 



率直に、世界の旅をすると、
自分の許容できる範囲が広がります。


なぜならば、
「日本での生活」と「海外での生活」にギャップが生じます。そしてそれは、僕の許容できる範囲に変わるからです。

(お互いの国の常識が違うので、ギャップが生じるのは、当たり前ですよね。)

 



僕は海外の生活で、ギャップを感じた範囲まで対応可能になります。

 

 


_____________________________________________

 

 


例えば、
インドを旅した時の話です。 

 



僕は、電車を待っていました。
到着予定時間になっても、電車は来ません。


「乗り場間違えて、電車は行ってしまったのか?」と思い、駅員さんに確認します。


すると、駅員さん曰く「まだ来ない」とのこと。

 



待つこと2時間。

 



電車の到着ホームが、直前で変更になり、
みんな走り出します。


そして、やっとの思いで電車が到着です。

 



・ 

これが《インドの普通》です。


電車を待つ

2時間遅れる

到着直前で乗り場が変更になる


その時は、
2時間という時間はとても長く感じ、
直前で到着ホームの変更は、驚きでした。

 



 



《日本ではどうでしょう?》


電車が定時通りに来る事が当たり前。
(遅れて数分)
2時間も遅れる事など、まずあり得ませんね。
直前でのホーム変更も、ほぼあり得ません。

 

_____________________________________________

 

この出来事は、
日本で生活していた僕からすると、
「まじか」とギャップを感じる訳です。


ですが、
この「まじか」と思うギャップこそが、
僕の許容範囲が広げてくれる訳です。

 



(日本)
電車が時間通りに来て当たり前。

(インド)
普通に2時間遅れる。
乗り場が急に変更もする。

 



これを何回も体験した事によって、


◎何時間も電車が遅れる
◎急に到着ホームが変更になる


この事を許容できるようになりました。

 


そうなると日本に帰った時、
電車の遅れやホームの変更に、
イライラする事はないでしょう。

 

▶︎インドでの経験が、
僕の許容範囲を広げてくれたのです。

 

 

 


✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

この事は、電車だけに限らず、
人との価値観、文化、宗教、食べ物、
日常生活の全てにおいて、

僕が持っていた
《日本の許容範囲》から
《海外の許容範囲》へと幅が広がります。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

 

 

 


その結果、どんな出来事に対しても、
「大丈夫。おっけい。」と許せるようになりました。

▶︎日本に帰った時も、多少の事ではイライラする事はないと思います。


これが、旅をして学べた【許容】についての説明でした。

 


_____________________________________________

 

 

次に、【多様性】について説明します。

※許容とも繋がる部分があると思います。

 



先ほど説明した旅をしていて、
《日本とのギャップ》を感じる部分。

▶︎これが多様性を身につける入り口になります。(正直世界を旅してると、日本とのギャップを感じる事ばかりですが。笑)

 

_____________________________________________

 


例えば、食事についてです。
インドネシアやインドでご飯を食べる時、
素手で食べることが多いです。


フィリピンでは、スプーンとフォークで食べます。


そして、これから旅するフランスでは、
ピザをナイフとフォークで食べることになるのでしょう。(お金があればの話です笑)

 



だから僕は、
ご飯を素手でも食べれますし、
フォークとスプーンでも食べれます。
そしてピザは、
フォークとナイフで食べることになるのでしょう。(ピザ食べたい。)

 



食事1つだけみても、その国のマナーや習慣があります。

 


▶︎その国のマナーを学び
▶︎現地の人と一緒に体感し
▶︎その国のルールで生活する。

 

 

 

 

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

これこそが【多様性】への入り口になります。

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

 

 

 

 

_____________________________________________

 


他にも例を挙げるならば、お風呂です。

 



日本では、温かいシャワーが出て、浴槽がある生活に慣れていました。


しかし世界を旅して、
フィリピンやカンボジアでは、
井戸で水を引いて水浴びしたり、蛇口から出した水を桶に貯め、それで水浴びしたりする。

インドでも、桶に水を貯めて身体を洗います。でも、水がヌルヌルしていて、なかなか苦労しました。

(もちろん、温かいシャワーとはここ数ヵ月無縁です。浴槽は夢のまた夢です。)

 



 



◎井戸で水を汲んで水浴び。
◎桶に水を溜めて水浴び。(時にヌルヌル)

これらを体験をした事で、
その生活にも対応できる様になりました。

 



 



▶︎その結果、
日本の生活の時に気づけなかった、
日本の幸せに気づける様になり、
これらの生活でいちいちショックは感じる事はないでしょう。
(水に関しては、あるだけで有難いです)

 

 

 

 

↓↓↓↓↓↓↓↓

インドで生活する僕は、
インドの当たり前で生き、
インドネシアで生活する僕は、
インドネシアの当たり前で生きます。

↑↑↑↑↑↑↑↑

 

 

 


今まで旅した国のフィリピン、カンボジア、タイ、インド、インドネシアの当たり前が、
僕の『多様性を認める力』を養ってくれました。

 

 

_____________________________________________

 

 


このように、世界を旅する事で
【許容と多様性】を身につける事ができます。


そして、これからも旅を続けるので、
僕の許容できる範囲や対応できる幅は、
どんどん広がっていくと思います。

 



『旅は人生を豊かにしてくれる。』という言葉もありますが、まさにその通りだと思います。


日本に帰った時、今までストレスを感じていた出来事に対しても、落ち着いて対応ができます。


それは海外で感じたギャップが、僕の心のキャパシティを広げてくれたからです。

 



 



どんどん旅をして、自分を広げてゆきたい。
そして、それを身近な人達に還元できる存在でありたいですね。

 


以上、旅した先にある【許容と多様性】の話でした。

 

 

たっくん

 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

《応援サポーター募集》
これからの僕の旅を応援してくださる方を募集しております。

リターンは、僕の旅中の大好きな写真に、心を込めたメッセージを込めて送らせて頂きます。

もしいらっしゃいましたら、僕のフェイスブックもしくはtikyoudeasobu@gmail.com
に一報お願い致します。泣いて喜びます。

どうぞよろしくお願いします。